2012年08月25日
スラックライン




そのスポーツのJr日本チャンピオンは明石にいるそうです


先日全国ネットのテレビで紹介されてました



地上50センチ〜1メートル位の高さで5〜6センチの幅の特殊なライン上で
トランポリン競技のように跳ねたり回転したりパフォーマンスをして
その技の精度難易度の高さを審査するスポーツのようです


ひとつのことをとことん突き詰めて…
一生懸命取り組んでる事は素晴らしいことです


これからも頑張って欲しいですね〜




Posted by AKG at 20:44│Comments(6)
この記事へのコメント
このスラックライン記事で取り上げていただいている子供の父親です。
先日、明石市長様への表敬訪問の際にもお願いは致しましたが、明石市の公園は緑地公園課さんの許可が得られず、基本的にはスラックラインができない環境です。
明石市内のイベント等で、スラックラインの体験会を開催して、ご家族連れ等に「自分たちもやりたいがどこでできるのか?」との問いに、明石市内ではできないんですとしか。。。
この状況を打破するすべがあれば、ご教示ください。
先日、明石市長様への表敬訪問の際にもお願いは致しましたが、明石市の公園は緑地公園課さんの許可が得られず、基本的にはスラックラインができない環境です。
明石市内のイベント等で、スラックラインの体験会を開催して、ご家族連れ等に「自分たちもやりたいがどこでできるのか?」との問いに、明石市内ではできないんですとしか。。。
この状況を打破するすべがあれば、ご教示ください。
Posted by TAKE at 2012年11月06日 16:59
了解しました
担当課に確認しますので~
少し時間を下さい
担当課に確認しますので~
少し時間を下さい
Posted by ひろひろ at 2012年11月08日 18:13
新しいスポーツの推進といった観点で、スポーツ振興課と公園緑地課が、なんとかする方向で協議をしてくれています。
いろいろと条件整備が必要ですが~いい話になりそうです
いろいろと条件整備が必要ですが~いい話になりそうです
Posted by ひろひろ at 2012年11月14日 17:55
ご回答いただいておりましたのに気付かず申し訳ございませんでした。
良い方向に進むことを期待しております。
良い方向に進むことを期待しております。
Posted by TAKE at 2013年02月13日 11:46
石ヶ谷公園内で出来そうですね~
いろいろアドバイスありがとうございます。
いろいろアドバイスありがとうございます。
Posted by ひろひろ at 2013年09月12日 08:57
お世話になります。
ご尽力いただきましたおかげで石ヶ谷公園にスラックライン優先エリアが誕生し4カ月が過ぎました。
なかなか認知度が上がらず私たち以外の利用者もほぼ居らっしゃらないとのこと。
ソチオリンピックの葛西選手や渡部選手がトレーニングにスラックラインを使用されている映像が流れたので、もっと反応あるかと思ったのですが。。。
4月12日から5回シリーズで、スラックライン教室を開催いたします。
せっかく作っていただいたパークなので、有効に使わせていただきたいと思います。
また、よろしくお願いいたします。
ご尽力いただきましたおかげで石ヶ谷公園にスラックライン優先エリアが誕生し4カ月が過ぎました。
なかなか認知度が上がらず私たち以外の利用者もほぼ居らっしゃらないとのこと。
ソチオリンピックの葛西選手や渡部選手がトレーニングにスラックラインを使用されている映像が流れたので、もっと反応あるかと思ったのですが。。。
4月12日から5回シリーズで、スラックライン教室を開催いたします。
せっかく作っていただいたパークなので、有効に使わせていただきたいと思います。
また、よろしくお願いいたします。
Posted by TAKE at 2014年03月04日 13:18