2014年10月24日
議会の責任



その出てきたゴミの処理と土壌汚染対策法に則ったカタチでの処分費は約5.2億円


この地でそのままセンターを建てるとしても…別の場所で建設をするにしても〜出てきた産業廃棄物は処分しなければなりません


法令を厳守しながら安全を優先してこのまま建設を続けると、市の起債…すなわち25年のローンが組めるのです
建設自体を止めるとなると…ゴミの処分費+工事出来高費用と解約違約金などが発生し〜約10億円必要となるのです
この土地の評価額はおよそ5億円…それに10億もかけて整備して…民間に転売するのでしょうか〜


そもそもそんな土地は売れるのでしょうか〜

この地で給食センターを建設する請負契約を今年の6月に全会一致で承認したにもかかわらず…今回のゴミ処理費の上乗せ議案は14対15の1票差で否決


明確な代案にあげてくる訳でもなく…反対とは〜いったいどうするおつもりなんでしょうね〜


これで給食センター工事は『頓挫』…


しいては…中学校給食は白紙に近い状況となりました

簡単な話で…安全を重視しながら安く早くする方法を否決して〜


何も生まない多額のお金を投入して…計画は白紙


反対された議員は責任をとってくれるんでしょうね〜


Posted by AKG at 15:49│Comments(0)